小さな会社やお店、個人起業家のためのYouTube 集客の成功事例とノウハウを公開

YouTube集客に必要な動画編集は3つだけ!これが出来れば大丈夫

    
\ この記事を共有 /
YouTube集客に必要な動画編集は3つだけ!これが出来れば大丈夫

こんにちは、『売れる!YouTube集客』の橘です。

今回は、私たちのような小さなECが動画を作る際に欠かせない動画編集のお話しです。

YouTubeを始められない原因の1つに動画編集への不安があります。
私もYouTubeをするにあたって、その不安が確かに大きかったです。

私たちが普段目にする動画の多くは、凝った編集していますよね。

しかし、私たちが作る集客用の動画は、そんなに編集に凝る必要はありませんし、実際私は、素人丸出しの編集しか出来ませんが、それでも十分に集客できています。

ということで今日は、素人でもできて、集客効果抜群の動画編集を3つをお伝えさせていただきます。

これからご紹介する3つさえ押さえておけば、他の編集技術は無くても問題ありません。

簡単で効果抜群の3つの動画編集とは?

動画編集作業は、色々あって凝りだすとキリがありません。

主なもので言うと以下の通り。

・ジャンプカット
・テロップ
・写真やイラストの差し込み
・場面の切り替え

・効果音
・ズームイン・ズームアウト
・アニメーション
・BGM
  等々

動画編集を業者や外注に任せるなら、予算内で動画編集に凝るのも良いと思います。

しかし私のように動画編集を自社でする場合、そんなに時間やお金をかけて凝ったものを作る必要はありません。

ただそんな中でも、これだけは必要という動画編集が3つあります。

それは以下の通り。

・ジャンプカット
・テロップ
・写真やイラストの差し込み

ジャンプカット

ジャンプカットは不要な部分を削除する編集技術のこと。

しゃべっている時の「えーっと」とか「あのー」などの、いらない間や言い間違えや噛んでしまったところをカットする編集作業の事です。

この編集は、必要不可欠

これが出来ていない動画は、不要な部分が多く視聴者にかなりストレスを与えてしまいます。

せっかく良い動画を作っても、すぐに離脱されてしまうので、絶対必要な作業です。

それにジャンプカットは、難しいテクニックは必要ありません。

スマホのアプリでも作業は出来ますし、またどの動画編集ソフトを使っても簡単に出来る作業です。

細かい作業ではありますが、この作業が大変なのは最初だけ。

撮影に慣れると、言い間違えや噛む回数も減るので、ジャンプカット作業も減って、徐々に楽になります。

内部のスタッフ、パートさん等に任せられるくらい簡単な作業でもあります。

テロップ

テロップとは、動画内に表示させる文字情報のこと。
字幕のようなものです。

滑舌に自信があれば、テロップ無しで良いとの考えもありますが、それでも音を消してテロップ(字幕)だけで動画を見る方も結構います。

そのようなテロップ(字幕)だけで動画を楽しむ視聴者を取り込むためにも、テロップ(字幕)は付けた方が良いです。

動画の最初から最後まで全てにテロップを入れるのはたいへんと言う方は、聞きづらそうな箇所や伝わりにくそうな部分、また重要な部分だけでもテロップを入れましょう。

テロップ(字幕)は、私も使っている「Vrew」というソフトを使えば、AIが音声を認識して自動で文字に変えてくれるので作業は楽です。

「Vrew」は、無料版(一部制限有)もあります。

写真やイラストの差し込み

写真やイラストの差し込みというのは、話している内容と関連する写真やイラストを動画内に差し込む編集です。

実際に見てもらうと以下のイメージです。
以下は、動画の一部の切り抜き。

上記は、動画で語っている内容と関連する写真を差し込んでいます

上記は、動画で語っている内容と関連するイラストを差し込んでいます

この編集は、視聴者さんに動画を飽きられないようにするため、また長く動画を見てもらうために必要な作業です。

おしゃべりの素人の私たちがいくら役立つ情報でも、淡々と話すだけの動画は、飽きられやすく視聴者さんの離脱につながります。

すぐに離脱される動画は、YouTubeからの評価が低くなり、逆に長い時間見られる動画はYouTubeからの評価が高くなります。

ですので、動画を出来るだけ長く見てもらう工夫が必要で、私が実践した中では、写真やイラストの差し込みが最も効果的でした。

この編集技術そのものは、少し手間ですが動画編集ソフトを使えば決して難しくありません。

写真やイラストのフリー素材のサイト等から関連する素材をダウンロードして動画内に差し込むだけでOKです。

私の実体験として、写真やイラストの差し込みがある動画とない動画では、視聴維持率が随分変わってくるので、是非取り入れてもらいたい編集作業です。

余裕があればやるべき2つの動画編集

以上の動画編集「ジャンプカット」「テロップ」「写真やイラストの差し込み」の3つをマスターすれば基本的に問題ありません。

その上で、余裕があればやってもらいたい動画編集が2つあって、それが以下の通り。

・場面の切り替え
・効果音

どちらも単調になりがちな動画のアクセントになって、視聴離脱を防ぐ効果が期待できます。

場面の切り替え

話しの流れが変わるところやテーマ、トピックが変わる箇所で、動画に変化を付けて場面が切り替わることを伝える編集です。

場面の切り替えがあることで、視聴者も動画の内容が理解しやすくなり、離脱が防げます。

以下のようなイメージ。
テーマAからテーマBへ移る際に、場面切り替えの編集をしています。

動画編集ソフトがあれば簡単に出来るので、余裕があればやってみて欲しい作業です。

効果音

効果音があれば、単調になりがちな動画に変化を付けやすいです。

例えば、先ほどの画面切り替えの編集に、効果音を入れると以下の通り。

ここで場面が変わると認識しやすいですよね。

効果音は、元から動画編集ソフトに入っている場合もありますし、「効果音フリー素材」で検索すれば、ネット上にたくさんあるのでそれらを使っても良いです。

効果音も特別な編集技術がなくても簡単に出来る作業なので、余裕があれば取り入れてみてください。

私の動画編集サンプル

以下は私のYouTube動画の一部切り抜きです。
「画面の切り替え」と「効果音」の使い方のご参考まで。

まとめ

動画編集は、凝りだすとキリがありません。

また、私たちのような小さなECの集客用なら、そんな凝った動画編集は必要ありません。

ただ、最低限覚えておくべき動画編集が3つあって、それが以下の通り。

・ジャンプカット
・テロップ
・写真やイラストの差し込み

さらに余裕があれば、やるべき動画編集は以下の2つ。

・場面の切り替え
・効果音

どれも動画編集ソフトを使えば簡単にできる作業ばかりで、視聴離脱を防ぐ効果抜群なので是非取り入れてみてください。

動画講座をプレゼント